研究室では研究生が各々の興味のある研究テーマを自由に定め,日々研究に取り組んでいます. また,研究に取り組みやすい雰囲気作りを目指し,お互いに積極的に実験に協力したり, 意見の交換をし合ったりと研究に励んでいます.また,研究生の親睦も兼ね,夏合宿や遠足も行います.

打ち合わせ

研究室では院生と学部生の区別なく研究テーマに基づいて幾つかに班分けをし, それぞれの班で最低週1回の打ち合わせを行います.そこでは,各々が進捗を報告しあい, 研究に対する意欲を高めると共に,研究に関する問題があれば解決の糸口を皆で話し合って見つけて行きます.
また,別途週1回,研究室全体で「ノウハウ指導」と称する勉強会を行っています. ここでは,研究室で良く使用するソフトの使用法や,画像処理・画像認識,および, そのプログラミングに関する 技術解説を,主に院生から学部生に向けてプレゼンテーションします. 誰かが技術調査した内容を研究室内で知識共有するための勉強会を行います. 外部の研究者の方にお話をして頂くこともあります.

英語輪読

週に1回,画像処理に関する英語テキストを訳していく英語輪読を行っています. 逐語訳という,英文を一文ずつ即座に日本語に訳していく方法を採用しています. これにより,構文の理解度を逐一確認できるので,読解力が飛躍的に向上します.
また,同時にテキストを読み込むことで画像処理に関する知識も得ることができ, 研究に必要な多くの専門用語も学ぶことができます. 学部生の輪読では,院生がコーディネータをしています. 英語に苦手意識を持っている人も,院生のサポートにより克服して行けます.

研究発表

国内のみならず,海外でも研究発表を積極的に行なっています. 海外発表では国内とは違う観点からの意見・質問・指摘を受けられ,自分の視野をより広げることが出来ます. また,国際的な場でのコミュニケーションを実践することはとても良い経験となります. もしかしたら,発表先の国で観光も出来るかもしれません.
2011年度には「Laval Virtual」という欧州最大のVR展示会に作品を展示を, 2013年度と2014年度には「VISAPP」という画像処理関連の国際会議でそれぞれ 論文とポスターの発表を, そして,2015年度に「SIGGRAPH」というCG関連の国際シンポジウムでポスター発表をしました.

合宿

夏に行われる合宿は,OB/OGも含め,研究生が親睦を深めることを目的としています. 行き先は研究生がその年毎に決定します.合宿ではバーベキュー,花火大会,陶芸等行うこともあります. また,卓球やビリヤードをして日頃研究で鈍った体をリフレッシュすることもできます. 合宿の内容も研究生が自由に決められるので,毎年様々な場所に行き,様々な体験ができます.
2016年は軽井沢に行き,川沿いを散歩したり,白糸の滝に訪れるなど大自然を満喫してきました. (また、夜には大乱闘が行われたり!?笑) 2017年には那須に赴き,2018年には河口湖で合宿を行いました. 2018年の河口湖合宿では,富士山の絶景で朝を迎え,暑い昼の時間帯には鳴沢氷穴で涼み(←むしろ寒い), 夜には先生も交え麻雀を行うなど都会とはまた違うゆったりとした時間の中で親睦を深めました^^

遠足

合宿の他に,遠足やお花見を行うこともあります.目的地を自由に決め,観光やスポーツをして親睦を深めることができます. 毎年,教授の地元である江ノ島や鎌倉に遠足に行き,海岸を散策したり,お寺巡りをしたり,美味しい昼食を楽しんだりします. 2015年は鎌倉の大仏を拝み,続いて長谷寺で見事な紫陽花を見た後,江ノ島展望台から素晴らしい眺めを楽しみました.